半導体・食品・倉庫内作業のお仕事探しなら「工場求人もあ」におまかせ!!

将来のため工場勤務で貯めたお金を運用しよう【iDeCo編】

将来のため工場勤務で貯めたお金を運用しよう【iDeCo編】

2024.04.01

愛知県豊橋市に人材派遣会社を営み、工場求人もあ(求人もあ)を運営しています「株式会社サンキョウテクノスタッフ」です。

ブログ形式で「派遣のお仕事情報」や「初めて派遣で働くひと」のお役立ち情報を定期的に配信していきます。


さて、早速、今回のブログのテーマに入りたいと思います。

今回のテーマはズバリ『将来のため工場勤務で貯めたお金を運用しよう【iDeCo編】』ということでお伝えしていきたいと思います。

iDeCo(個人型確定拠出年金)とは?

iDeCo(個人型確定拠出年金)とは、公的年金(国民年金・厚生年金)とは別に給付を受けられる私的年金制度です。

加入は任意となり、加入者自身で申込、掛金の拠出、運用を行い、掛金とその運用益の合計額から給付を受け取ることができます。

公的年金と組み合わせることで、より豊かな老後生活を送るための一助となる制度です。


iDeCoには、具体的に以下のポイントがあります。


・加入方法

iDeCoに加入する際は、金融機関などの運営管理機関で手続きを行います。

運営管理機関ごとに運用商品や手数料が異なるため、加入する際は事前に比較・検討をしておきましょう。


・対象者と拠出限度額

自営業者や厚生年金被保険者などが対象となるため、基本ほとんどの日本国民が対象になると言えるでしょう。

なお、拠出限度額は、条件によって月額68,000円から23,000円までとなります。


・給付

iDeCoは、年金制度の1種であることから、給付の受け取りは60歳以降に限られます。

なお、60歳時点で確定拠出年金の通算加入者等期間が10年に満たない場合は、支給開始年齢に応じて段階的に引き延ばされます。


参考:厚生労働省『iDeCoの概要 』

製造派遣社員もiDeCoに加入すべき?

iDeCoへの加入は任意であり、個人のライフスタイルや収入・支出のバランスを加味する必要があります。

そのため、一概に加入すべきと断言することはできません。


とは言え、iDeCoは老後に必要な資金を貯めるための有効な手段の1つと言えます。

積み立て時や運用期間中の他、受け取り時などにおいて、税制のメリットもあります。

もし資産運用に興味があったり、老後に向けて資金を備えておきたいと考えるのであれば、加入を検討するのも1つです。

派遣社員がiDeCoに加入する際の注意点

iDeCoには節税効果や老後への資産形成など様々なメリットがあります。

しかし一方で加入リスクや注意点もあります。リスクをしっかり理解しておかなければ、「こんなはずじゃなかった!」と後悔してしまうことも。


特にiDeCoは、一度加入すると60歳の受け取り年齢に達するまで途中解約できません。

加入の際は、長期運用になることを理解しておく必要があります。また、掛金額の変更は、1~12月の間で1回限りです。

掛け金の下限は5,000円/月ですが、日々の生活に支障をきたさない範囲での運用を心掛けましょう。

工場勤務で貯めたお金を運用しよう【iDeCo編】まとめ

今回は、製造派遣社員のiDeCo加入について紹介しました。

先行き不透明な社会だからこそ、老後に向けて貯金や備えをしておきたいと考える人は多いかと思います。


iDeCoは、老後の備えに向けた有効な手段の1つです。

興味がある人は、まずはネットで調べてみたり金融機関が開催しているセミナーなどに参加してみるのも良いでしょう。


今回は『将来のため工場勤務で貯めたお金を運用しよう【iDeCo編】』について特集をさせて頂きました。

皆様のお仕事探しのご参考になればうれしい限りです♪


静岡・愛知・兵庫・長野などでの工場・製造のお仕事も工場求人もあ(求人もあ)におまかせ!

お電話でのご相談やお問い合わせも大歓迎です。

その場合は下記のお問い合わせ窓口から、運営企業である「株式会社サンキョウテクノスタッフ」のお近くの営業所までお気軽にお電話ください。

https://www.kyujin-more.com/